googleからオフィシャルに「ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素として使用する」とアナウンスがあったので、今年はこの分野の技術研鑽や提案をやりたいと思っています。グラフィカで対応している「Wordpress高速化チューニング」を一挙公開。サイトの構成や要件、仕様によって対応箇所は変わってきますが、いろいろなサイトで施策し、運用面から見ても安定している方法を採用しています。
続きを読むgoogleページスピードアップデート対応!WordPress高速化6つのステップ

googleからオフィシャルに「ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素として使用する」とアナウンスがあったので、今年はこの分野の技術研鑽や提案をやりたいと思っています。グラフィカで対応している「Wordpress高速化チューニング」を一挙公開。サイトの構成や要件、仕様によって対応箇所は変わってきますが、いろいろなサイトで施策し、運用面から見ても安定している方法を採用しています。
続きを読むクラウドソーシング大手「ランサーズ」のサービスが10年を迎え、秋好社長が日本中のワーカーと会うというアニバーサリームービーが公開され、そこに一部出演させていただきました。 この動画を掲載した記念LPも公開されていました。 […]
続きを読む立ち寄った書店で目にとまった本、「行動経済学まんが『ヘンテコノミクス』」。 こういうことあるよね、というサザエさんに出てきそうな日常の一コマがエコノミクスにとって意外と無視できない、ということに気づかされる面白い本です。 […]
続きを読む少し前の映画ですが、コーヒー文化を美しい映像でまとめたドキュメンタリー「A FILM ABOUT COFFEE」(2015年公開)をみました。 2015年に米ブルーボトルコーヒーが世界初進出の第1号店として東京に店舗を構 […]
続きを読むとあるサイト構築の際、とあるタイミングからWordpressのログイン画面が崩れ、HTMLのプレーンなテキストだけのページとなってしまったことがありました。 下記のような感じです。 入力フィールド、ログインボタンなどは表 […]
続きを読む「2割に集中する習慣」というサブコピーが刺さって注文したビジネス書、「力の抜きどころ 劇的に成果が上がる、2割に集中する習慣」を読みました。
フリーランスをしていると、営業から事務、実作業、ブランディングまで全てをやる必要があるため、うまくやりくりする加減が難しいところです。観点を変えて取り組む上で役立つヒントが載せられていたので少しご紹介。
先日、経済情報アプリ「NewsPicks」からインタビューを受け、ついに記事が公開となりました。
続きを読むライフログとして、睡眠分析アプリ「Sleep Cycle」を使っています。寝る時に枕元にiPhoneをおいておくと、マイクと加速度センサーを使って睡眠状態を測ってくれるという優れもの。データが溜まってくると自分のライフスタイル改善ができておもしろいですよ。
続きを読む3月末に渋谷ヒカリエで開かれた、クラウドソーシングサービス・ランサーズのイベント「Lancer of the Year 2017」へ参加してきました。昨今の働き方改革のムーブメントの潮流もある中、そのうねりを感じさせるイベントでした。
続きを読むこのところ、wordpressサイトの改ざん、不正コードの埋め込みの対応に関する依頼をよく受けています。 症状としてはスパムが多くなった、遅く感じる、サーバ会社から報告があったなどがきっかけですが、共通する症状があり、意 […]
続きを読む